fc2ブログ

2023-12

バンパー補修

先日破損したバンパーをDIYで直してみました。若干痕跡は残ったものの、取付、強度は問題なさそうで、塗装し直せば何とか使えそうです。

4.jpg

5.jpg
一番大きく傷んでいた左テール下
6.jpg
裏面
7.jpg
テール下補修部拡大
1.jpg
その裏
3.jpg
ディフューザー補修部拡大
2.jpg
その裏

結局、新しいバンパーが付いたので今のところ使う予定はありません。
欲しいと思う方居られましたらお譲りします。

追記
このバンパーは最初の装着の際に車両誤差で微妙に左テール下の取り付け穴が合わなかったため、取付部を一旦カットして、ボルト-ナットで取り付けるように加工してあります。取付時にはどの道テールランプをはずすことになるので、テールの穴から手を入れて締め付けてください。
ここの分のボルト-ナットは一緒に渡します。
なお、補修部はサフを吹いただけで、ペンキは塗ってません。また、バンパー全体に小傷が多いので、塗り直しは必須です。
スポンサーサイト



コメント

一件予約受けました。

寮に保管しているのですが、スペースの都合で7月中に処分したく思います。
15000円+送料着払いで。
送料は関西圏で、5、6千円あたりと思われます。
最悪、走行中に脱落しない程度の強度は確保できていると思いますが、
一度ダメージを受けた中古品なので、補修部は本来の滑らかさはありませんし、
使用していれば表面に亀裂等出る可能性もあります。
また、新品に比べて寿命は短いと思われます。
正直なところ、自信を持ってオススメできる物ではなく、15000円の値はその分のリスク込みの値段とお考えください。(割れあり状態での某リサイクル店での査定額+補修に使った材料費等の実費+ぐらいです)

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://ezez2.blog29.fc2.com/tb.php/150-4d1f682a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | HOME |  »

プロフィール

真奇

Author:真奇

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する