fc2ブログ

2006-07

こんすざ太地その2

Dscf0017.jpg

バリューハウスを出発した一団は国道42号線を南下していきます。

 芳養で若干流れが滞ったものの、その後は順調に進みます。
DSCF0028.jpg

隊列は真奇、しろー、hiro、きゃらめる、ミツ、ちー(敬称略)です。この写真を撮影後にちーさんらはUターンです。大したお構いもできず、すいません(;´Д`)
白浜手前でまた少し渋滞気味になるも、郵便橋を越えると道はガラガラ、極端に遅い車もありません(´∀`)
その後、日置川を過ぎてローソンで休憩を取った際にしのさんと連絡を取ると、かなり追いついてきているとのこと。周参見のイノブータン王国で後続勢と合流することにしました。ローソンを出る際にTRDsportsMが駐車場に出現。和歌山で2台のもう一台に、本当に偶然に遭遇できました(´∀`)
以前のこんすざでも無関係の個体に待ち合わせ場所近くで何度も遭遇したり・・・、230系セリカは呼び合うのでしょうかね・・・(;´д`)

 しばらく走って周参見のイノブータン王国(道の駅)に到着。
P1000075.jpg
とりあえず国王陛下と会見。

そしてしのさん合流。
P1000032.jpg

さらによっちさんも合流。しかしけんちゃんさんはまだまだ後方のようです。
「ナンバー付きの231セリカでは恐らく世界最強クラスの出力を誇るけんちゃんさんのセリカなら太地に着くぐらいでちょうど追いついてくるでしょう!出発しましょう(´∀`)」
と言うことで出発です。
よっちさんは別行動ということでここでお別れです。

 走ること30分ほど、太地に到着しました(´∀`)
07160001.jpg


そして予測どおり数分後にけんちゃんさん到着。本当にお疲れ様でした(;´д`)
07160003.jpg


 そして揃ったところでくじら博物館へ。
07160013.jpg

シャチのナミちゃん健在でした。推定年齢は自分と大体同じぐらいです。

07160019.jpg

イルカショーを見たりして過ごしました。


07160042.jpg

水族館にはメカっぽいヤツが。

 たっぷり楽しんでから食事にしようとしたのですが、残念なことに周辺は早々に閉店か満員、条件合わずばかり・・・(;´д`)
事前のリサーチが不足していました・・・。まさか5時前にほとんど閉まっているなんて(´・ω・`)

 仕方なく漁協スーパーで買い物をし、漁協駐車場で次回幹事選定ジャンケンです。次回はしろーさんに決まりました。神戸での開催になりそうです。
 さて、ここで42号線逆走で戻る組と新宮から本宮を経て新道で戻る組の二手に分かれます。逆走組はしのさんときゃらめるさんの2台、新宮組は真奇、しろーさん、hiroさん、けんちゃんさん、ミツさんの5台です。

 夕暮れの中、新宮へひた走っていると、いつの間にか一人になっていました(;´д`)
慌てて停車して電話すると給油中とのこと。しばらくそのまま待機することになりました。数分後に合流。
そして新宮でミツさんが別ルートのために離脱。お疲れさまでした。

 さて、これで残ったのは4台。ノーマルに近い真奇車以外は、ラリーカー、全塗装車、ターボ車と個性派が揃っています(;´д`)
国道から県道へ入ると、道が非常に空いていて気持ちよくドライブができました。(´∀`)
そして間も無く熊野本宮へ到着。
07160069.jpg

巨大鳥居をバックに記念撮影です。
ここでしろーさんの提案で温泉に入っていくことが決定。
当初は白浜で入ろうという話だったのですが、距離があることと白浜では混雑が予想されることなどから、川湯温泉へ行く事になりました。
P1000073.jpg
231番に入れざるを得ない。

 風呂でガソリンの話やらタイヤの話やら色々喋って外に出るともう9時をとうに過ぎていました。
「これぐらいの時間だと道が空いてるから楽しいですよ(´∀`)」
さあ、ここからが後半のハイライトです。実力派が揃っていますが、地元の意地にかけても情け無い走りはできません(;´Д`)
安全に気を使いつつ頑張って走る事にしました。
P1000074.jpg


道中、雨が降ってきたり色々ありましたが、大塔村までは本当にガラガラだったので実にスムーズに進むことができ、10時にはみなべIC下のファミリーマートに到着していました。
ここまで80kmほどあったわけで、普通に考えると時間が合わないですがキニシナイ。
ここでしばらく名残を惜しんでお別れです。本日はお疲れ様でした!
スポンサーサイト



こんすざ太地

 3月のこんすざで幹事に任命され、今回は、朱雀門ではなく南紀で開催することにしました。本格的なセリカ中心ツーリングです(´∀`)
P1000041.jpg

前日に洗車してピカピカにしておきました(´∀`)

 集合場所のバリューハウスみなべ店に向かう途中、後にフルエアロのZZT231が・・・
P1000040.jpg

参加者かな?と思っていましたがバリューハウス前を素通りしていってしまいました。しかし駐車場には
P1000039.jpg

ガチな車が停まってました( ・┏┓・)
P1000036.jpg

とりあえず隣に停まる。

 P1000038.jpg

そして青いのに黒と主張する車もやってきました。
「黒いところを見せてくださいYO」
と言って紙やすりを出したのですが見せてくれませんでした。
(´・ω・`)

P1000037.jpg

いつの間にかさっきのセリカが近くに停まってました(;´Д`)
実はミツさんでした( ・┏┓・)
スタンプラリーの途中だと言うことなのですが、飛び入りで参加されることになりました(´∀`)
P1000035.jpg

そしてセリカオーナー(になる予定)のちーさんがやってきました。
P1000034.jpg

さらにきゃらめるさんも現れたのですが・・・
予定時間近くになってもしのさんが到着しません(;´Д`)
渋滞かなぁ・・・(;´д`)
その時携帯に着信が。画面を見ると

"トライアル"

まさか・・・(;´Д`)
「はい、真奇です。」
「トライアルです。セリカの真奇さんですか?」
「はい、そうです。」
「しのさんから連絡があって、渋滞にハマって到着が遅れそうだけど電話番号がわからないから連絡取って欲しいと頼まれまして・・・」

やっぱり・・・(;´Д`)

しのさんの携帯番号を聞いて電話をかけます。
「真奇です。今、どの辺ですか?近くに何が見えますか?」
「高速が混んでて降りてしまいました。ZIPドラッグという看板が見えてます。」

ZIPドラッグ・・・?
80kmほど離れてますやん・・・(((;゚Д゚)))
しかもけんちゃんさん達がさらに後ろに居るとの事。
相談の結果、バリューハウスに集まれた人だけで先に出発することになりました(;´Д`)
P10000333.jpg


(続く)

カブ

 今日、日中に職場の倉庫の中で眠ってたカブを引っ張り出して手入れしてみました。長いこと使われて無いのでエンジンの音がおかしい・・・(;´Д`)
燃料も劣化してそうです。メットも付いてるのですが、内張りにカビが生えて朽ちてました(;´Д`)
 とりあえず動かせる状態にはなったので明日から使おうと思います(´`)

 先日の金魚はデメキンが一匹死んでしまったものの、残る4匹はなかなか良い状態でキープできています。(´∀`)

金魚

 夜店で5年ぶりぐらいの金魚すくいをやりました。
07030005.jpg

5匹すくいました(´∀`)
 熱帯魚の水槽に入れてます(´∀`)
水草を食われるのが心配です(;´д`)

«  | HOME |  »

プロフィール

真奇

Author:真奇

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する