fc2ブログ

2006-05

板金塗装?

 何となく引き出しを開けたら昔買った板金用のパテが出てきたので、2ヶ月ほど前に砕けてしまってテープ止めになっていた202の左ミラーを修理することにしました( ´ー`)
 一応、接着剤でとめてあったのですが、斜めに力がかかった状態で割れたようで歪みが出てる上に隙間もだいぶ開いています。パテは潤沢にあるので思いっきり厚塗りして整形することにしました。硬化剤を使うタイプなので、あっという間に固まります。とにかくスピード命、一気に塗りきってしまうのがポイントです(´∀`)
 1時間ほど放置したらカチンカチンに固まったので、粗めの紙やすりでゴリゴリ削ります。しかしここでヒケ発見(´・ω・`)
もう一度パテを薄塗りしてしばらく放置です。
 ふと見るとセンターコンソールやエアコン吹き出し口のパネルも傷や色褪せが酷くなっていたので、パテが硬化するまでの間に塗装することにしました(´∀`)
最終型がシルバー系のカラーリングになっていたので、それに倣って銀のラッカーで塗りました。運転席ドア側の噴出し口を失敗したものの、天気が良かったおかげでセンターコンソールと左ドア側の噴出し口は完璧にイメージどおりの仕上がりです( ´∀`)
 そしてパテが乾いたのでもう一度削って下地を作り、一気に塗装。この工程は20分ほどで終わりました。塗装が乾ききるまでは競馬観戦です(´∀`)

 ダービーはメイショウサムソンが快勝して2冠達成。
おめでとう石橋ジョッキー!ヽ( ´∀`)ノ
スポンサーサイト



ダービー

◎メイショウサムソン
○サクラメガワンダー
▲ドリームパスポート
△トーホウアラン

 皐月賞馬が2冠達成と見て、東京が合いそうな4頭へ馬連ワイドで流し( ´∀`)

ウワァァァァァァッ

 近所の道路で右に向かって曲がる前に軽く左にハンドルを切った瞬間にサイドブレーキに手が引っかかって思いっきりリアをロックさせてしまいました・・・

 当然、ものすごい勢いで車は道の無い左に向かってスピン・・・(;´д`)

 



死ぬかな?



とも思いましたが・・・


 何をどうやったのか、壁に突っ込むギリギリのトコで逆方向に振り返し、無事に道路に復帰しました。
事故ら無くてヨカッタ(ノω・`)

ETC

 今更ながらETCを導入しました。
御坊市の某外車屋さんで一番安いのを付けてもらいました(;´∀`)
P1000013.jpg


オークス

 カワカミプリンセス頭は良かったのですが相手が全滅でした(´д`)

ギアオイル交換

 弟の家に支援物資を運ぶために大阪へ行きました。
途中でギアオイルを交換しようと思い、トライアルに寄りました。
P1000033.jpg

関西セリカ乗りのカリスマ・しのさんのセリカが停まってました(´∀`)

 でも中の人が居ないし、作業の方も混雑しているのでラジオで競馬中継を聞きながら待機。
しばらくするとしのさんがやってきました。店内でコーヒーをいただきながらこんすざやセリカミーティングやガンプラの話をしました(´∀`)
P1000029.jpg

↑労働を強制されるしのさん

 しばらくするとスーパーチャージャー付きSS-1に乗るこーへーさんが登場。そして作業の順番も回ってきました(´∀`)
P1000019.jpg

リフトアップ

ところで。
P1000028.jpg

こーへーさんのセリカはリアバンパーにヒビが入ってました(;´д`)
杉崎さんもこの間サーキットで尻から刺さってしまったのでここ1ヶ月ほどの間に尻がキズモノになったセリカ乗りが3人も集合してしまったことに・・・(´д`)

P1000027.jpg

作業完了

 そしてしのさんのセリカは
P1000018.jpg

エンジンルームがツヤツヤになってました(´∀`)

 この辺で5時になってしまいました。ビックカメラに寄りたいので一足お先にトライアルを出発です。側道を走っているとナビが高速上と勘違いしてとんでもないルートを示してきました(;´д`)
しかし渋滞にはまること無くスムーズに日本橋に到着(´∀`)
P1000014.jpg

Vガンのプラモを買いました(´∀`)

 ここで大阪出張中の親父から電話が。
弟と妹を連れて心斎橋に来ているとのことなのでそちらに向けて出発です。
特に問題も無くスムーズに合流して焼肉を食べに行きました(´∀`)
そして弟と妹をそれぞれのマンションに送ってから帰宅です。
 P1000015.jpg

疲れたので帰りは親父のドライブでした。

クソワロタ

↓腹いてぇ(特に一番下の人)エロ注意。
ttp://www.getchu.com/soft.phtml?id=271965

まぁ、わかる人だけわかってくれれば・・・
(´∀`)

整理

 悪天候でヒマなので乱雑に置かれた倉庫内の品物を整理してました。
前任者が割と大雑把な人だったのでかなり適当に並んでいる状況(;´Д`)
1時間余りかけて完全にアイウエオ順で並べて棚に収めました。

トランスフォーマー

トランスフォーマーとしての名前を付けてくれます
  ↓
http://www.cartoonnetwork.com/games/activities/transformers/namegenerator/index.html

エレクトロバーナーという名前をもらいました。

牛丼

 午前中に仕事を終わらせて昼から代休です。
和歌山市の熱帯魚店に行ってみることにしました。
 しかし一件目が本日休業(´・ω・`)、2件目でも欲しい物が特に見つからず。
そこでカーナビで行った事の無い熱帯魚店を検索して行ってみることにしました。
 そしてパロットシクリッドとトーキングキャットを購入。

 帰る途中に海南のすき家で牛丼を食べました(´∀`)

試乗

 いよいよ新しい軽自動車を導入するということで、ダイハツのディーラーに試乗に行ってきました。
 今回乗ったのはエッセのXというグレードで、4速AT車です。乗ってみて最初に感じたのは視界と着座位置の良さ。窮屈なところがありません。ただ、鉄板剥き出しの内装はどうしてもチープな印象。走り出してみると、3気筒特有のバタバタした音はするものの、それほど気になら無いレベル。加速はNAの軽自動車としては可無く不可無くという感じでした。ただ、アクセルを踏んで行くと振動や騒音がキツくなるのと、レーンチェンジで少しフラつくような感じが不満点。
 やっぱりミラアヴィの方が良いかな・・・

マイルC予想

 2強対決の構図ながら、人気馬が最内と大外に入って波乱含み。一発狙いならゴウゴウキリシマ。皐月賞こそシンガリ負けながら、実績のあるマイルに戻って巻き返しがあってもいい。波乱の立役者となるか?

◎フサイチリシャール 実績で
○マイネルスケルツィ 素質高く
▲ゴウゴウキリシマ  一変も
△ダイヤモンドヘッド この距離で
×キンシャサノキセキ 素質アリ

フサイチリシャールが一歩リード。東京コース実績も優れており、この距離なら不安は少ない。マイネルスケルツィは左回りでツメの甘さが出なければ。ゴウゴウキリシマは流れを味方に付け、直線で早めに先頭に立つ形になれば面白い。ダイヤモンドヘッドは距離短縮で活路を見出せないか。キンシャサノキセキは生まれが遅い分伸び代が大きそうで。
フサイチリシャールを軸に3連複流し。

アロワナ

 和歌山市内の熱帯魚店でノーザンバラムンディ(オセアニアアロワナ)を購入しました(´∀`)

05070003.jpg



格安の1800円です。水槽内で一番強そうな個体を買うつもりでしたが、取り出してもらったところでヒレの歪みを発見。店の人のススメもあって次点の個体を購入しました。骨格のバランスは申し分無く、多少ウロコが欠けている点を除けばほぼ完璧な魚なので、成長が楽しみです。
 華僑の間では幸運の魚と呼ばれるアロワナ効果で、最近低調な運気が上向くか・・・?

 帰り道のジョーシンでレジェンドブロックスのゴジュラスも購入。なかなか面白そうな一品です。

 夜中に、ちょっと山奥の方へ行ってきました。
シビックタイプR、撃墜。

«  | HOME |  »

プロフィール

真奇

Author:真奇

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する